注文住宅の外構の注意点

注文住宅の外構における注意点について少しご紹介します。

注文住宅において外構は、「家の顔」とも呼ばれる重要な部分です。そして、完成してしまってからでは遅いので、慎重に進めて行かなくてはなりません。

外構の失敗例とその対策についてです。

駐車スペースが思ったより狭かったという例について。

駐車スペースを設けたが、実際に住んでみるとカツカツで、駐車しにくいと言うケースをよく聞きます。

これは、図面上ではなかなか実際の大きさをイメージしにくいためです。

解決策としては、図面に記載のサイズを、実際に測り体感してみると良いでしょう。

人によって感じ方は変わってきますが、数字上ではスペースに多少の余裕があると感じても、実際にはそうでもないということもよく聞きます。

また、外構で気をつける点としてガレージがあります。

ガレージにつきましては、駐車スペースの幅や奥行きを正しく把握しなければなりません。

それぞれ小型自動車の場合では、奥行き5.0×幅2.6m以上、

軽自動車の場合では、奥行き4.0×幅2.2m以上、

普通自動車・大型自動車、奥行き5.9×幅2.9m以上、

車椅子の方がいる場合では、奥行き6.0×幅3.5m以上

等、それぞれの寸法を把握しておかなければなりません。

また、道路に面している駐車場の場合では、車がくると焦って駐車してしまうということもありますので、そのような状況でも困ることのないよう余裕のあるスペースを確保しておくと良いでしょう。

外構の位置づけは、新築の住まいづくりで極めて重要なポジションであります。

お子様が小学校に通学するようになるころに自転車を購入して、十分な駐輪スペースがないことに初めて気づくケースも少なくありません。

無理やり玄関にスペースを作る家も稀に見ますが、自転車は使用頻度も高いと思いますので、やはり使いやすさの面を考慮すると専用の駐輪スペースについて考えてあげなければなりません。また、それと並行しましてお子様が高校生や大学生になりました際に、原動機付自転車やバイクが欲しいと言うことにもつながってきます。バイクまでは想定するのは難しいところではありますが、そう言った自転車やバイク用という駐輪スペースも検討してみても良いかもしれません。

また、狭い庭や玄関の場合につきましては、ウッドデッキスペースを設けない方が良いと言う意見もありますが、私個人としましては、ウッドデッキのスペースは自然を感じるくつろぎの場所で、バーベキューも楽しめるスポットとになります。子供やペットの遊び場としても活用できて評判が良く人気のスペースなので、ぜひとも注文住宅に取り入れたいです。